【TBSバスターミナル】マレーシア/クアラルンプール
TBSバスターミナル
TBS TERMINAL BERSEPADU SELATAN
国:マレーシア
都市:クアラルンプール
エリア:バンダー・タシック・スラタン
最寄り駅:バンダー・タシック・スラタン駅
(LRT、KTMコミューター、KLIAトランジット)
種類:公共交通機関
クアラルンプールの郊外にあるバスのバスターミナルで、
ジョホールバル・マラッカ・イポー・ペナン島・
ハジャイ(タイ)行きの長距離バスが発着しています。
長距離バスターミナルの隣には、
バンダー・タシック・スラタン駅があり、
KLIAトランジット(KLIAエクスプレスの各駅停車)
KTMコミューター、LRTが乗り入れてます。
LRT・KTMコミューターの駅
バンダー・タシック・スラタン駅から
クアラルンプール国際空港(KLIA、KLIA2)まで
KLIAトランジットで行くことができます。
KLIAトランジット(KLIAエクスプレス)の駅
バンダー・タシック・スラタン駅と
長距離バスターミナルは連絡通路で結ばれています。
TBSバスターミナル入口
バスターミナルの中に入ると電光掲示板があり、
行先・出発時刻・運行会社などが表示されています。
このバスターミナルは
空港をイメージしたような造りになっているのが特徴で、
中規模な空港のような感じです。
チケット売り場
窓口で行き先を伝えると画面に購入可能な便と
運行バス会社と料金が表示されます。
料金はバスの規模や出発する時間帯によって様々です。
どれにするか決めたら窓口係に伝えて座席指定して、
パスポートを提示して支払いという流れになります。
(出発15分前とかでも普通に購入できます)
バスターミナルのウェブサイトで、
行き先・運行バス会社・出発時間を検索できます。
乗り場は下の階にあり、
警備員にチケットを見せてエスカレーターで
下の階に行きます。
空港の出発ゲートへ向かうようなイメージ。
出発ゲートの回りには
椅子がズラリ並んでいて、
空港の搭乗ゲートみたいです。
マレーシアの長距離バスは
24席のタイプ(配列は左1席、右2席)
が主流になっていて、
ビジネスクラスのようなシートで快適です。
長距離バスの到着場所は
駅のホームみたいになっていて、
到着したらエスカレーターで
バスターミナル内へ移動します。
ターミナルに入ると休める場所があります。
ここで休んでいるのは
主に到着客と出迎えの人たちです。
マッサージチェア(他にも数か所あります)
エグゼクティブラウンジ
TBSバスターミナルのテナントを
ほんの一部ですが紹介させていただきたいと思います。
●コンビニ
セブンイレブン
SEVEN ELEVEN
KKマート
KK MART
ポイント
POINT
myNEWS.com
SAUDAGAR KURMA SHOP
●ドラッグストア
ガーディアン
guardian
●飲食店
ケンタッキーフライドチキン
KFC
サブウェイ
SUBWAY
ケニー・ロジャーズ・ロースターズ
Kenny Rogers ROASTERS
フュエル・スナック
FUEL SNACK
ダンキン・ドーナツ
DUNKIN DONUTS
パック・ハイラム・コピティアム
Pak Hailam Kopitiam
I LOVE YOO!
老油鬼鬼
ナシ・カンダル・TBS
Nasi Kandar TBS
キングズベーカリー
KING’S BAKERY
ザ・べーカーズ・コテージ
THE Baker’s Cottage
R&Rスウィーティ―コーナー
R&R Sweetie Corner
フレッシュポイント
Fresh Point
フードコート
●その他
郵便局
両替商
フィッパ―
fipper
雑貨店
衣料品店(民族衣装)
靴店
バザールTBS
Bazar TBS
まだまだ空店舗が多い状態です
【TBSバスターミナルのGoogleストリートビュー】
【TBSバスターミナル周辺地図】
|