【マリーナベイサンズ周辺】シンガポール/ベイフロント
マリーナベイサンズ周辺
国:シンガポール
エリア:ベイフロント、ラッフルズプレイス
最寄り駅:MRTベイフロント駅、MRTプロムナード駅、
MRTラッフルズプレイス駅、MRTシティホール駅
場所:マリーナベイサンズ
マリーナベイサンズ周辺は
ボードウォークが整備されていて、
ラッフルズプレイス方面やマリーナベイ方面を
散策しやすくなっています。
マリーナベイサンズを色んなアングルから
撮影するのも楽しいかもしれません。
マリーナベイサンズのショッピングモールから外に出ると
マリーナ湾を挟んでマーライオンやザ・フラートンホテル、
ラッフルズプレイスの高層ビル街が見えます。
ほとんどグローバルに展開している金融機関です。
ボードウォークを歩いてラッフルズ方面に行くと
左手にシェントンウェイの高層ビル群が見えます。
アジアを代表する金融街で、
画像に写っているのはDBS銀行(旧シンガポール開発銀行)、
スタンダードチャータード銀行などです。
ラッフルズプレイスのマリーナ湾沿いです。
カフェがあったり、フラートンホテルの新しいホテル
ザ・フラートン・ベイホテルなどがあります。
フラートンホテルの向いにはワン・フラートン
という商業施設(飲食店中心)があり、
マリーナ湾側にはスターバックスコーヒーもあります。
この界隈はマリーナベイサンズの恩恵を受けたエリアです。
フラートンホテル前にはマーライオンがあり、
観光客でごったがえしています。
以前、橋の下にはスターバックスーコーヒーがありました。
とても寛げる雰囲気ではありませんでした。
(近くの土産物店が入った建物に移転)
橋の下からフラトンホテルと高層ビル街を撮影。
マレーシアのメイバンク、中国の中国銀行、
イギリスのHSBC(香港上海銀行)、地元シンガポールの
コングロマリットのストレーツトレーディングなど。
エスプラネード・ドライブという橋の上で
フラートンホテルと高層ビル街は背景に撮影。
橋を渡るとエスプラネード・シアターズ・オン・ザ・ベイ
があり、これもマリーナベイサンズからよく見えます。
エスプラネード・ドライブの橋の上から
撮影したマリーナベイサンズです。
マリーナベイサンズ全体を撮影するのに
良い場所だと思います。
現在は橋の外側に観光用の橋(歩行者のみ)もあります。
エスプラネード・シアターズ・オン・ザ・ベイの横、
マリーナベイサンズの裏手にはマンダリンオリエンタル、
コンラッド、パンパシフィックがあります。
この界隈のホテルには観光名所行きのシャトルバスの
SAEx(シンガポール・アトラクションズ・エクスプレス)
が停車するので観光にも便利なエリアです。
橋を渡ってラッフルズアベニューを
マリーナベイサンズ方向に進むと
シンガポールフライヤーが見えてきます。
ラッフルズアベニューからベイフロントアベニュに入ると
歩行者専用のヘリックス・ブリッジがあります。
ここを通ってマリーナベイサンズに行くことができます。
マリーナベイサンズの裏手には
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイという植物園があり、
特定の施設を除き無料で入場できます。
マリーナ湾側とは違った角度から
マリーナベイサンズを撮影できるので
人気撮影スポットになっています。
こんな角度から撮影できます。
マリーナベイサンズ
マリーナベイサンズ(ホテル)
ショップス・アット・マリーナベイサンズ
ショップス・アット・マリーナベイサンズのテナント
マリーナベイサンズでPAIZAに昇格する条件
マリーナベイサンズのホテルについて
マリーナベイサンズのホテルに宿泊する価値はあるのか?
マリーナベイサンズ前